名古屋に旅行や出張。そんな時、名古屋でしか買えない限定お菓子などお土産に買っていきたいですよね。
おしゃれで可愛く、美味しく手頃で、誰にあげても喜ばれて、写真を撮っても映える!
そんな限定お土産を探してる方も多いはず。


この記事では名古屋お土産おしゃれな限定生ラムネどこで買える&値段と種類•口コミについてまとめていきます。
\詳細はこちら/

私も先日名古屋出張する際にお土産探してこの生ラムネを買ってきたよ!!
>>ピュレマログレープどこに売ってる?コンビニ•スーパー•ネット通販取扱店まとめ!
クッピーは生ラムネだけじゃなくてわらび餅もあるの??

名古屋お土産おしゃれな限定生ラムネとは?
賞味期限はなんと製造から30日!
生ラムネ菓子専門店『THE RAMUNE LOVERS(ザ・ラムネラバーズ)』
お店を手がけているのは、地元名古屋老舗お菓子メーカー『クッピーラムネ』でおなじみ!!名古屋市西区に本社があるカクダイ製菓株式会社です。
とにかく店舗もパッケージも可愛い!!!
口に入れると少し噛むには固め。でもあっという間にほろっと溶けていく斬新な食感。
一般的なラムネの砂糖・香料の味付けとは異なり、生ラムネは果汁・はちみつなど贅沢に材料を使っているのも特徴です。
ラムネでは想像のできないフレーバーがたくさん揃っているのも面白いです。

私は事前に口コミの高評価を見て、ティラミスにチャレンジしてみたい!って思ったよ。
ラムネラバーズのグッズも世界観もかわいすぎる!
名古屋お土産おしゃれな限定生ラムネどこで買える?
名古屋駅前・ジェイアール名古屋タカシマヤ1F
『THE RAMUNE LOVERS(ザ・ラムネラバーズ)』
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4
電話番号:052-566-1101(代表)
営業時間:10:00~20:00
2021年3月3日にオープンしたんだって!店舗もかわいいよ!!
1階の1番端の北ブロックエリア(クラブハリエの隣)にお店があって、駅中コンコースからも直結だよ!歩きながら可愛い店舗が見えるので、迷子にならないよう気をつけてね。
高島屋オンラインからも購入可能
楽天リーベイツを経由して高島屋オンライン公式通販サイトから商品を購入すると、購入金額の2.5%ポイントバックされます。
初回3,000円(税抜)以上購入で最大500ポイント還元!(※楽天リーベイツアカウント作成から30日以内限定特典)

・「楽天リーベイツ」アカウントを作成
・「楽天リーベイツ」に楽天IDでログインする
・「楽天リーベイツ」を経由してお買い物するだけでポイントバック!

\こちらからアカウントが作れます/

楽天リーベイツ経由のネット通販でお得にポイント貯めちゃおう!
楽天ポイントがそのまま使えるのも貯められるのもうれしいね!
ラムネラバーズ名古屋限定缶!アマゾン高すぎてびびる・・・
名古屋お土産おしゃれな限定生ラムネ値段と種類は?

フレーバーの種類
発売時期や限定フレーバーなど、季節によって販売商品が異なるそうです。
・ハニーレモネード40g
・メロンクリームソーダ40g
・グレープカシス40g
・ストロベリー&ベリー40g
・ティラミス50g
・ホワイトストロベリー50g
・生ラムネ詰め合わせ(小5袋/大15袋入り)
など
価格
・生ラムネ アソートBOX 小 1,782円(税込)
・生ラムネ レモネード・クリームソーダセット1,620円(税込)
など
2024年3月はほうじ茶ラテも発売していたよ。
初めての人にはアソートセットがや生ラムネ詰め合わせセットはおすすめ。
フレーバーごとにかわいい小袋に包まれているのでプレゼントやお土産にも使えるね!
名古屋限定クッピーフルーツ味!
名古屋お土産おしゃれな限定生ラムネSNS口コミ
本当に不思議な食感と今までにない感じで、ラムネの概念が変っちゃいそう!
子供のお土産に買ってきたけど、こっそり隠して楽しんでるよ!
名古屋名物といったらぴよりんも!

名古屋お土産おしゃれな限定生ラムネイベント出店情報
催事で時々大阪や東京の高島屋にも期間限定出店することがあるそうです。
普段は名古屋1店舗でしか買えない生ラムネですが、イベント時は関西・関東でも買える可能性があるので、足を運んでみたいですね。
また詳細が分かり次第追記します。
イベント出店時の限定フレーバーや限定パッケージも要注目だよ!!
ちなみに今回は生ラムネ詰め合わせのボックスを買うと、限定のかわいいショップ袋に入れてもらえるイベントが開催されていたよ!レア度高いってうれしいね♡
名古屋名物といえば小倉トーストも有名!
まとめ
名古屋お土産で並んだらぜひおしゃれな生ラムネ!女子ウケは抜群に良いこと間違いなしです。
味は意外とフルーツ以外のスイーツ系フレーバーもとっても美味しかったので色々な味を試してみてください。
個人的にはレモネードよりティラミスにハマってしまった派です。
今後も新作がたくさん発売されそうなので、次回の名古屋も楽しみにしたいと思っています。

名古屋名物といったらぴよりん!って思っていたのだけど、持ち帰るまでに崩れそうだったので、何か名古屋でしか買えないかわいくて美味しいお土産ないかな?って探していたら巡り合った生ラムネ。
ラムネにしてはちょっぴり高価だったけど、生まれて初めての食感と味はぜひ食べてみる価値ありなので一度試してみてね!!